MENU
MENU
ホーム
旅の家案内
カラふるカネモ
カラふる与四右衛門
旅のおとも
ご予約
佐渡島カラ
お知らせ
交通情報
周辺情報
お客様の声
カラふるカネモ
カラふる与四右衛門
アクセス
「お客様の声」のページを新設いたしました。
2021年2月12日
お知らせ
いつもご愛顧いただきありがとうごます。 この度、「お客様の声」のページを新設いたしました。 随時更新していく予定でございます。 お客様の生の声をご覧いただき、お宿選定の際お役立ていただければ幸いです。 ※「お客様の声」は、現地でご記入頂いているアンケートの中から 「HPへの掲載OK」とご承諾いただいたお客様の声を掲載させていただいております。 また、ご宿泊いただいたお客様におかれましては、アンケート回答へのご協力もありがとうございました。 頂いたご意見・ご感想は今後の運営にも役立て、より快適な旅をお客様にご提供できるよう努めてまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。 カラふる
Read More
新しい”旅の家”「囲炉裏端の宿 カラふる与四右衛門」オープンのお知らせ
2020年9月9日
お知らせ
2020年7月に新しい”旅の家”「囲炉裏端の宿 カラふる与四右衛門」がオープンしました。 それに伴い、公式ページもオープンしましたのでお知らせいたします。 □囲炉裏端の宿 カラふる与四右衛門 公式HP https://carafuru.jp/yoshiemu/ 住所:〒952-0821 新潟県佐渡市松ケ崎 1005-2 定員:4名 古い町並みの残る松ヶ崎集落にある、築100年以上といわれる民家を改修しました。 屋号を「与四右衛門(ヨシエム)」といいます。当時は、集会所としても使われていました。 再び人々が集える場となるようにと、集落のお寺さん(本行寺様)で昔から使われていた”火鉢”をお借りし大きな”囲炉裏テーブル”を作りました。 囲炉裏端でのお食事やおしゃべりをゆっくりお楽しみいただけます。 コワーキングスペース・シェアオフィス併設のお宿となっております。 Let’s 囲炉裏端会議! ※現在は、ご宿泊のお客様限定で営業しております。 コロナ禍が落ち着く頃には会員制コワーキングスペース・シェアオフィスとしてオープン予定です。どうぞご期待ください。 当館は、「ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ」( ”竹色の暖簾” が目印)のお隣に位置します。 「囲炉裏端の宿 カラふる与四右衛門」は、”柿色の暖簾” が目印です。 ※お間違いが多くなっておりますので、ご注意くださいませ。 みなさまのお越しを心よりお待ちしております。 令和2年9月9日 andfujiizaki株式会社 03-3527-2678 / info@carafuru.jp
Read More
新潟県民さま限定 ~「佐渡クリーン認証」のお宿に泊まる~ 宿泊補助キャンペーン のお知らせ
2020年6月16日
お知らせ
佐渡市で開催中のキャンペーンに参加しています。 新潟県民さま限定 ~「佐渡クリーン認証」のお宿に泊まる~ 宿泊補助キャンペーン!! (写真出典 佐渡観光ナビ https://www.visitsado.com/feature/2020stay/) 当館も「佐渡クリーン認証」対象宿になります。 新潟県民(佐渡島民含む)5,000泊限定で宿泊代金の2分の1(上限:大人6,000円/泊、小人4,200円/泊、幼児3,000円/泊)を値引きされるお得な期間です。 この機会にぜひご利用くださいませ。 新潟県民の皆様、お申し込みお待ちしております。 ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ 6月 7月 通常価格 キャンペーン価格 (税込) 通常価格 キャンペーン価格(税込) 素泊まり 大人 (2~8名様) \ 8,030~16,390 →→\6,000 ¥ 8,870~18,920 →→\9,000 子供 \3,630 →→\1,830 \3,630 →→\1,830 夕食朝食付 大人 (2~8名様) \14,410~22,770 →→\12,000 \15,253~25,300 →→\15,000 子供 \7,480 →→\3,780 \7,480 →→\3,780 ※添い寝の幼児様は無料になります。(お食事はついておりません。) ※お食事は佐渡産の食材をふんだんに使ったメニューになっております。大人のご夕食には豪華佐渡産「まるごとベニズワイガニ」がつきます。 ※お子様のお食事は「まるごとベニズワイガニ」がついておりません。 キャンペーンの詳細はこちらです。 ~「佐渡クリーン認証」のお宿に泊まる~ 島民限定宿泊補助キャンペーン ご予約は、お電話、メールで承っております。 どうぞ宜しくお願い致します。 令和2年6月16日 andfujiizaki株式会社 03-3527-2678 / info@carafuru.jp
Read More
新型コロナウィルス感染症対策に伴う、「チェックイン可能時間の変更」「対面による受付の取り止め」「当社の取り組み」のお知らせ(令和2年8月11日現在)
2020年6月9日
お知らせ
チェックイン可能時間の変更と対面による受付の取り止め 当館では、新型コロナウィルス感染予防及び拡散防止対策として、お客様とスタッフの健康と安全を第一に考え、 当面の間、チェックイン可能時間を16:00~20:00とし、下記対策を実施させていただきます。(変更前:14:00~20:00) ・スタッフは、お客様のチェックアウトから一定時間をおいた後清掃に入ります。 ・チェックイン前の通常清掃に加えて、佐渡クリーン認証(※1)に基づいた清掃・消毒作業を行います。 (※1 佐渡クリーン認証制度:佐渡観光交流機構が独自に策定し、公衆衛生について一定の基準を満たした島内の宿泊施設、飲食店、物販店、観光施設を認証したもの) 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 また、当面の間、スタッフの対面よるチェックイン受付・お見送りを取り止め、お電話にて対応させていただきます。 新型コロナウィルス感染症への取り組み 当館では、佐渡クリーン認証制度に基づき、下記の取り組みをさせていただいております。(以下抜粋) 1.衛生管理の体制 ・衛生管理の責任者を設け、実行をチェック・記録しています。 ・従業員に対して、発熱や体調不良がないか、確認しています。 ・従業員に感染症の濃厚接触者が出た場合、2週間の健康観察期間を設ける体制づくりをしています。 2.清掃の方法 ・施設内をお客様チェックイン前に清掃し、定期的に換気しています。 ・人がよく触る場所(ドアノブ、手すり、スイッチ、テーブルなど)に対して、特に重点的に清掃と消毒を実施しています。 ・アルコールか、薄めた塩素系漂白剤を用いて、拭き掃除をしています。 ・食事を提供する調理設備と食事の提供場所を十分に清掃・消毒をしています。 3.トイレの清掃方法 ・トイレはお客様チェックイン前に清掃・消毒を実施しています。 4.その他 ・アルコール消毒液を設置しています。 ・ゴミは定期的に回収しています。 カラふる運営本部 andfujiizaki株式会社 03-3527-2678 / info@carafuru.jp
Read More
緊急事態宣言発令に伴う「臨時休業延長」のお知らせ (令和2年5月11日現在)
2020年5月11日
お知らせ
新型コロナウイルス感染症に対する政府の「緊急事態宣言延長」を受け、当社施設の臨時休業を延長することといたしました。 つきましては下記の期間、臨時休業と致します。 <臨時休業期間:令和2年4月1日~6月30日> 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 令和2年5月11日 andfujiizaki株式会社 03-3527-2678 / info@carafuru.jp
Read More
緊急事態宣言発令に伴う「臨時休業」のお知らせ(令和2年4月15日現在)
2020年4月15日
お知らせ
■緊急事態宣言発令に伴う「臨時休業」のお知らせ 当社では、新型コロナウイルス感染症に対する政府の「緊急事態宣言」・佐渡市の「不要不急の帰省・来島の自粛要請」を受け、当該期間にご宿泊予約をいただいていたお客様に「来島・ご旅行について再度ご検討」をお願いしてまいりました。 その結果、ご予約いただいている全てのお客様にご協力いただき、ご予約をキャンセルいただきました。 ご協力いただきましたお客様には、感謝申し上げます。ありがとうございました。 つきましては、当社施設を下記の期間、臨時休業とさせていただきます。 <臨時休業期間:令和2年4月1日~5月15日> また、下記期間の新規ご宿泊予約は承っておりません。 <受付中止期間:令和2年4月1日~5月31日> 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 カラふる運営本部 andfujiizaki株式会社 03-3527-2678 / info@carafuru.jp
Read More
新型コロナウイルスに関する当社の取り組みとお願い(令和2年4月8日現在)
2020年4月8日
お知らせ
■新型コロナウイルスに関する取り組み お客様及びスタッフの健康と安全を守るため、以下の取り組みを実施しております。 ・館内に手指消毒液を設置しております。 ・コンシェルジュの手洗いうがいの徹底とマスク着用をしております。 ・コンシェルジュは検温・体調管理の上、業務にあたっております。 ・お客様チェックアウト後は、扉の取っ手などお客様の手が触れる部分を消毒しております。 ・「政府、自治体による移動制限によるキャンセル」や「下記①~⑦に該当しキャンセル」の場合、キャンセルポリシーに関わらずキャンセル料を頂戴いたしません。※1 ※1これに該当しないキャンセルは、キャンセルポリシーに則りキャンセル料を頂戴いたします。 ・下記期間の新規ご宿泊予約の受付中止 期間:令和2年4月1日~5月6日 ■宿からのお願い 宿のある佐渡市松ヶ崎地区は、ご高齢の方が多くお住まいになる地域です。 当館スタッフにも、ご高齢のご家族と同居されている方が多くおります。 また、島の医療機関の数は都市部と比較して多くはありません。 そういった島の事情をご考慮いただき、下記①~⑦に該当するお客様におかれましては、ご旅行・ご宿泊につきまして再度ご検討いただければ幸いです。 ①風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5 度以上の熱がある方。 (ご出発前に検温をお願いいたします。当館にも体温計をご用意しております。) ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方。 ③咳、痰、胸部不快感のある方。 ④同居のご家族や身近な知人に、上の①~③の症状のある人がいらっしゃる方。 ⑤新型コロナウイルス感染が疑われる症状のある方。 ⑥ご宿泊 14 日前以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、 並びに当該国・地域の在住者、渡航者との濃厚接触がある方。 ⑦公表されたコロナウイルスの感染クラスター発生場所を利用された方。 なお37.5℃以上の体温があり、新型コロナウイルス感染症の所見がある方は、旅館業法に基づく当館の「宿泊約款第7条1項4」により、ご宿泊をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 またご宿泊中のお客様におかれましても、咳や発熱等の自覚症状がでた場合は、下記運営本部まで…
Read More
新型コロナウイルスに関する当社の取り組みとお願い(令和2年4月1日現在)
2020年4月2日
お知らせ
■新型コロナウイルスに関する取り組み お客様及びスタッフの健康と安全を守るため、以下の取り組みを実施しております。 ・館内に手指消毒液を設置しております。 ・コンシェルジュの手洗いうがいの徹底とマスク着用をしております。 ・コンシェルジュは検温・体調管理の上、業務にあたっております。 ・お客様チェックアウト後は、扉の取っ手などお客様の手が触れる部分を消毒しております。 ・「政府、自治体による移動制限によるキャンセル」や「下記①~⑦に該当しキャンセル」の場合、キャンセルポリシーに関わらずキャンセル料を頂戴いたしません。※1 ※1これに該当しないキャンセルは、キャンセルポリシーに則りキャンセル料を頂戴いたします。 ・下記期間の新規ご宿泊予約の受付中止 期間:令和2年4月1日~4月30日 ■宿からのお願い 宿のある佐渡市松ヶ崎地区は、ご高齢の方が多くお住まいになる地域です。 当館スタッフにも、ご高齢のご家族と同居されている方が多くおります。 また、島の医療機関の数は都市部と比較して多くはありません。 そういった島の事情をご考慮いただき、下記①~⑦に該当するお客様におかれましては、ご旅行・ご宿泊につきまして再度ご検討いただければ幸いです。 ①風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5 度以上の熱がある方。 (ご出発前に検温をお願いいたします。当館にも体温計をご用意しております。) ②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方。 ③咳、痰、胸部不快感のある方。 ④同居のご家族や身近な知人に、上の①~③の症状のある人がいらっしゃる方。 ⑤新型コロナウイルス感染が疑われる症状のある方。 ⑥ご宿泊 14 日前以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域への渡航、 並びに当該国・地域の在住者、渡航者との濃厚接触がある方。 ⑦公表されたコロナウイルスの感染クラスター発生場所を利用された方。 なお37.5℃以上の体温があり、新型コロナウイルス感染症の所見がある方は、旅館業法に基づく当館の「宿泊約款第7条1項4」により、ご宿泊をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。 またご宿泊中のお客様におかれましても、咳や発熱等の自覚症状がでた場合は、下記運営本部までご連絡をくだ…
Read More
『 小佐渡山系の古道を歩く』 ~歩く人々が古道を守る~ イベントのお知らせ
2019年11月14日
お知らせ
かつて峠越えの生活道として、山中に拓いた田畑へ向かう作場道(さくばみち/農道)として 人々が往来した古道が、地元の方々の整備によって今にその姿を伝えています。 歩くことは、草木の繁茂を弱め、古道を守ることにつながります。 整備後の限られた期間にしか通れない美しい晩秋の古道を、ご一緒に歩いてみませんか。 日時 :令和元年11月30日(土) 9:00~13:30頃 集合場所 :小倉 県道181号線沿い 七福神広場集合 参加費 :2,000円(税・昼食込み) (オプション 国内旅行傷害保険 +¥500) 服装 :動きやすい服装、トレッキングシューズ、防寒着 持ち物 :飲み物、雨具、お菓子 コース :浜河内~小倉の約5キロ 案内人 :本行寺 武藤住職(松ヶ崎) 旅の友 :andfujiizaki株式会社 藤井千晶/井崎恵 お申込 :Facebookイベントより参加/メール/お電話にて (住所・氏名・年齢・電話番号・保険加入の有無をお知らせください) ※ 悪天候の場合、予告なく中止または内容を変更することがありますので予めご了承ください。 ※ 当イベントはイベント中の事故・けがによる入院・通院の傷害保険代は含まれておりません。 自己責任のもとご参加くださいますようお願い申し上げます。 ————————————————————— 主催(お問い合わせ先) ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ 住所:佐渡市松ヶ崎1006 andfujiizaki株式会社 住所:東京都中央区日本橋富沢町4-5-1F 電話:03-3527-2678 MAIL:info@carafuru.jp
Read More
消費税率変更に伴うお知らせ
2019年9月30日
お知らせ
平素よりぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモをご利用頂き、誠に有難うございます。 2019年10月1日からの消費税法改正に伴い、弊社宿泊料金ににつきまして 2019年10月1日ご予約分より消費税10%を適用させて頂きます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ※2019年10月1日までに頂いたご予約につきましては、2019年10月1日以降も消費税8%のまま承ります。 <宿泊料金のご案内> ※税別価格の表示に変更となっております。 宿泊料金: 施設使用料(一棟貸切)+サービス料+お食事代(税別) ●施設使用料(一棟貸切)(税別) シーズンによって異なります。 ・お盆シーズン (8月12日~17日)29,700円 ・正月、ゴールデンウィーク、7月~8月、シルバーウイーク (休前日) 26,000円 (それ以外) 23,200円 ・4月~6月、9月~11月 (休前日) 21,400円 (それ以外) 18,600円 ・12月~3月 (休前日) 16,700円 (それ以外) 13,900円 ●サービス料(税別) ・1泊目 (大人) 4,200円/人 (子供) 3,300円/人 ・2泊目以降 (大人) 1,400円/人 (子供) 1,000円/人 ※ 大人:中学生以上 子供:小学生 幼児:未就学児 幼児は添い寝となり無料でご宿泊可能です。お布団が必要な場合は、子供料金が適用となりますので子供料金でお申込みいただきますようお願いいたします。 ※ 連泊の場合、ハウスクリーニングには入りません。ハウスクリーニングが必要な場合は、1泊目と同額のサービス料が適用となりますので、お申し付けください。 ●お食事代(税別) 朝食 1,200円/人 夕食 4,600円/人 (子供料金:2,300円/人) これからもカラふるをよろしくお願い申し上げます。 カラふる
Read More
2019年6月18日の山形県沖の地震について
2019年6月19日
お知らせ
この度の地震で被害に合われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。 また各方面からご心配のお声がけを頂きありがとうございます。 おかげさまで宿は被害もなく無事です。 宿のある佐渡市松ヶ崎では震度4の揺れを観測し、その後津波注意報と避難指示が発令されたため、地元コンシェルジュや周辺住民の皆さんと一緒にご宿泊中のお客様も一時的に高台のお寺まで避難して頂きましたが、ほどなく宿に戻られ無事にお過ごし頂きました。 宿の近隣の皆さんにもお気遣いいただき、お客様も安心されたご様子でした。 地元の皆さんには、ご自身も大変な中ご協力頂き、ありがとうございました。 その後、体に感じるような余震はありませんが、引き続き気をつけながら過ごしていきたいと思います。 今後ご予約頂いているお客様におかれましては、宿はじめ周辺地域も大きな被害はなく交通への影響も出ておりませんので、安心してお越しくださいませ。 今後ともよろしくお願い申し上げます。 カラふる
Read More
ご挨拶。
2019年5月18日
お知らせ
「ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ」 平成31年4月10日 より、地域に密着した「暮らし体験型宿泊施設」として新たにお客様をお迎えしております。 平成29年7月、新潟県・佐渡島で築約100年の古民家を改修し、一棟貸しの宿泊施設として皆様にご愛顧いただいて参りました当施設。 このたび運営体制ならびに名称を改め、周辺集落の皆様のご協力のもと、より地元地域に密着した体験型宿泊施設としてオープンすることとなりました。 街歩き、田植え・稲刈り、裂き織り、レンコン掘りなど、季節ごとに異なる暮らしの魅力を体験できるオプショナルツアーをご用意いたします。 当たり前に続いてきた日々の暮らしの中にこそ佐渡島の魅力が詰まっていて、それが旅人には色鮮やかな印象として心に残るということを、島外に拠点をもつ私どもは肌で感じて参りました。 四季折々の自然、多様な文化、多彩な食、十人十色な人、そして建築。 そんな「色とりどりな暮らし」を、集落に佇む古民家に滞在しながら旅することで、あの景色や瞬間、出会った人々を思い出す。 いつの日かまた訪れたくなるような宿を目指して頑張ってまいります。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 andfujiizaki株式会社 代表取締役 藤井千晶/井崎恵 ※カラふる 佐渡島の「色とりどりの暮らし」を体験いただく宿を新コンセプトとし、英語の「Colorful/カラフル=色とりどり」から、「色とりどりのふるさと=カラーなふるさと=カラふる」と命名。 「ぐるり竹とたらい湯の宿 カラふるカネモ」 〒952-0821 新潟県佐渡市松ヶ崎1006 URL : https://carafuru.jp Facebook : https://www.facebook.com/carafuru/ Instagram : https://instagram.com/carafurusado/ カラふる運営本部:andfujiizaki株式会社 MAIL::info@carafuru.jp 〒103-0006東京都中央区日本橋富沢町4-5-1F TEL...
Read More
1 / 2
1
2
»
佐渡カラ
お知らせ
交通情報
周辺情報
お客様の声
お客様の声 ○ カラふるカネモ
お客様の声 ○ カラふる与四右衛門
サイト内を検索
Search for: